仏閣
こんにちは~
お正月も過ぎ・・・戎さんも過ぎ
一月も半分過ぎました・・・・早いですねぇ
今年もお正月明けの一週目に伏見稲荷神社に初詣に行って参りました
京都は特に外国人の方が増えていますねぇ・・・活気があって良い感じです
参拝も終わり近くの東福寺に寄って来ました。
ここは紅葉の時期凄い人ですが平日はゆっくり拝観出来て
駐車場も無料でした・・・・・助かり~~
本堂
三門は五間三戸の二重門二階建(入母屋造り)
1425年足利義持が再建
慶長伏見地震で損傷したので豊臣秀吉が四隅に補強柱を取り付け
したそうです。(個人的には無い方がいいですねぇ)
面白い建屋が有りました
東司(とうす) 現在の便所ですねぇ
一度に100人の修行僧が用を足していたと言われていたそうです。
お尻丸見えじゃないの・・・・ハハハ
年と共に・・・・お城や仏閣が面白くてなりませんねぇ
次回は何処に行こうか考え中~~
良い所有れば教えて下さい書き込み待っております
お疲れ様~~
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1322145/72710077
この記事へのトラックバック一覧です: 仏閣:
コメント