2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

会社

  • P1080101
    当社はJR塚本駅より徒歩6分(阪急十三駅より徒歩20分)自動車では、阪神高速池田線【塚本】出口より3分程の場所にあるマンション1階に事務所を構えています。 近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。 お待ちしております。

こんにちは、あっと言う間に春真っ最中に入りました。もう少ししたら梅雨が来て暑い夏がやって来ます。皆さんも身体の準備は大丈夫ですか?今年も夏バテしない様にしましょう。

以前から行きたかった上高地に行って来ましたがこの日は生憎雨でしたが景色は最高~~

上高地から白川郷・飛騨高山と周ってきましたが移動時間が長いです

でもここの風景は来て良かった…って感じがしました

ここでパワー貰ってまた明日から頑張るぞ〜

旅はいいですね…人も心もハッピーにしてくれます

旅に感謝

 

 

9a929ff97d22415e9b2ee8e1b35aebcaA8e6036581e54d17a391e946b70ff09bA245e9e23d64481f8da1ab8c045dd666

2025年のスタート

2025年 明けましておめでとう御座います あっと言う間に商売繁昌のえべっさんも終わり やっと冬らしい寒さになって来ました。 私的には冬は美味しい食材が食べれるので 感謝…感激 蟹、ふぐ、牡蠣、鍋料理も良し ハイキングのあとの鍋は格別に美味い これを楽しむのも身体が健康じゃ無いと 無理ですね… 今年も身体つくりに頑張ります…笑 2025年も宜しくお願いします。 ...

» 続きを読む

室生寺

こんにちは ご無沙汰しています あっと言う間に紅葉 の季節になりました。 寒くなったり暑くなったりで服選びが大変ですが、今回は奈良室生寺に行って来たので投稿を 致します。 当日は昼から雨が降るだろうと予想して 午前中で御参りして帰ろうと、バタバタ旅でしたがいい感じで駐車場に帰ってきたら雨が降り出しセーフ…笑 何年か前の台風で破損していた五重塔は国内最小の塔で古さは法隆寺が1番で室生寺が2番目だそうです。 改修工事も終り、軒も色鮮やかに化粧されどこから見ても美しい塔でしたね、少し上の奥の院も良い所でした 大阪市内からは1時間30分位で行けますので是非見に行って来て下さい。 余談ですが…奥の院で御朱印帳を車に忘れ戻るのも大変なので 仕方なく新しい御朱印帳を買いましたたが....泣 皆さんも神社仏閣に行く時は忘れない様にしてください。 ...

» 続きを読む

野菜作り開始・・・

こんにちは~大変ご無沙汰していますPCでの書き込みが余り出来てなくて・・・反省手軽な携帯電話でFB・インスタ等の書き込みが増えブログの書き込み回数が減少中ですこのまま行くとブログが無くなりそうな気がしますねなんでもお手軽がいいですよね・・・笑FBでも書き込みましたがプランターでの野菜作りがそろそろ始まりますので、まずは土作りの準備で3日間土いじり開始4月中ぐらいから20日大根の種入れ開始約2.3か月で収穫ですその後はゴーヤ・きゅうり・唐辛子・ピーマン・の準備を開始家で作る野菜は形も味も売ってる方がいいけど自家菜園は何となく愛着があり美味しく感じる次第ですよ・・・はははまだ一度もしていない方は早速してみてはどうですか・・・? はまりますよ~~        ...

» 続きを読む

干し柿

こんにちは今年も沢山の渋柿を収穫してきました去年は数も少なく貴重な柿でしたが今年は生りすぎ・・・笑今年は小粒でしたが2000個ぐらいは収穫出来たと思いますよ。干し柿にするのは簡単そうですが、これがなかなか手間暇かかるんですよ枝の掃除・水洗い・ふさ切り・皮むき・ひも付け・天日干し20日1度実を揉むその後天日干し20日・約40日で完成こんな感じで毎年やっております・・・笑笑今回は3日間に分けて600個程干しましたよ・・・泣でも美味しさに負けますよ・・・甘い干し柿が楽しみです 皆さんも一度干し柿して下さい、病み付になりますよ。    ...

» 続きを読む

興福寺

こんにちは~ 久しぶりに奈良に行って来ました。 コロナ前に行って来たので約5年ぶり位にはなると思います 何故かと言うと興福寺の五重塔の保存改修工事が始まりますので写真を撮りに行って来ました 2023年7月~2031年3月予定だそうです 大修理は1901年明治時代以来で今回は122年ぶりの改修工事になる予定ですが資材の高騰で 工事の方も延びているみたいですね・・・国宝の建物の工事金額はいくら・・・(47億円) 掛かるんです。 仮設の素屋根工事だけでも1年かかるそうです完成が楽しみですね。 そうそう新聞の記事で奈良の鹿が瘦せていると書かれていましたが 見た限り元気そうでしたよ…笑              ...

» 続きを読む

骨董市

こんにちは、今日は京都のガラクタ市をご紹介いたします東寺では第一日曜日と21日の弘法市と月二回骨董市が行われます一度遊びに行ってみてください。当日はとてもいい天気でしたが暑すぎて人も、ちらほら状態でしたこんな時にはいい品物がたくさん残っているのではないかなあ~と思いながら品物を探していましたら・・・有りました・・・安くていい道具 ...

» 続きを読む

謹賀新年

明けましておめでとう御座います 今年もあっと言う間にえべっさんが始ってます 私はここ何年かえべっさんには行ってませんが テレビを見ているだけで酔いますねぇ…凄い人 京都の伏見稲荷神社 には毎年正月過ぎの日曜日に参拝させて頂いてますが…今年は去年と変わり無くスイスイと参拝して来ました。 外国人観光客の方も少しずつ増えはじめています。今年は値上げばかりで景気の方は良くなってくれれば最高ですが…どうでしょう コロナを気にせず参拝したいもんです。 今年も宜しくお願いします   ...

» 続きを読む

減築

こんにちはご無沙汰です。最近ブログ記事を書けなくて困っていますなかなか時間が取れなくて…泣今回は現在工事中の現場を少しご紹介します。国道沿いの道路整備に関わる現場で減築及び外構工事になります。やっと建屋が解体され減築ラインまで後退しました。あとは外構擁壁の解体へ進んで参ります。撤去後また投稿致しますので楽しみにして下さい。...

» 続きを読む

新緑だー

こんにちは〜ますます暑くなって来ました。仕事は仕方ないですが休みに入ると自然と涼しい場所を選んで行動していますねぇ緑、川、滝があるところが最高です…笑近くに箕面の滝が有るので、時間が出来たら朝一番に滝までのウォーキングに出発です早起きは三文の得と昔の人は良く言いましたがその通り…気持ちがいいですねぇ…笑これからも時間つくって行きますよお疲れ様〜...

» 続きを読む

«外壁の化粧